LINE24時間予約
武蔵小杉の歯医者:関原デンタルオフィス24時間受付ネット予約
武蔵小杉の歯医者:関原デンタルオフィスへの相談

スタッフブログ 子供のフッ素推奨濃度について【最新版2023】

 

 

こんにちは

 

関原デンタルオフィスです。

 

 

 

 

 

皆さんが日頃から虫歯予防に活用している

 

 

 

「フッ素」

 

 

 

その推奨濃度が20231月に改訂されたのをご存知でしょうか?

 

 

 

フッ素が歯に良いことはWHOも認めていますが、

 

 

 

取り扱い方法を誤ると体に悪影響を及ぼすことがあります。

 

 

 

それだけに公的な団体が推奨するフッ素濃度はしっかり守っていきたいものです。

 

 

 

今回はそんな改定後の子供のフッ素推奨濃度と

 

 

 

歯磨き粉の使用量について、解説をします。

 

 

子供のフッ素推奨濃度はどう変わった?

 

 

 

フッ素の推奨濃度と歯磨き粉の使用量は、年齢によって少しずつ異なります。

 

 

 

【歯が生えてから2歳まで】

 

(旧)500ppm →(新)1,000ppm

 

 

 

最初の歯が生えてくるのは生後68ヵ月くらいです。

 

 

 

そこから2歳までは「1,000ppm」以下の

 

 

 

フッ素入り歯磨き粉を米粒(12mm)程度使うと良いでしょう。

 

 

 

従来は「500ppm」が上限で切った爪くらいが適用といわれていたので、

 

 

 

質量ともに多くなったことがわかります。

 

 

 

うがいができないお子さんにはジェルタイプがおすすめです。

 

 

 

35歳】

 

(旧)500ppm →(新)1,000ppm

 

 

 

子供の歯である乳歯は3歳くらいに生えそろい、

 

 

 

5歳くらいまではその状態が継続します。

 

 

 

そんな乳歯列期の推奨フッ素濃度は

 

 

 

1,000ppm」以下で、グリンピース(5mm)程度の歯磨き粉を使うと良いでしょう。

 

 

 

ちなみにこれまでは「500ppm」が上限で

 

 

 

5mm以下の歯磨き粉を使うのが良いとされていました。

 

 

 

 6歳以降】

 

(旧)1,000ppm → (新)1,500ppm

 

 

 

永久歯が生え始める6歳くらいからは、

 

 

 

大人と同じ「1,500ppm」で、歯磨き粉の量は2cm程度に変更されました。

 

 

 

これまでの1,000ppm1cmという推奨濃度と推奨量と比較すると

 

 

 

かなり多くなったことがわかります。

 

 

フッ素の活用を奨励する結果に

 

 

 

このように、子供のフッ素推奨濃度はすべての年代で高くなりました。

 

 

 

これは「子供にもっとフッ素を使っていきましょう」という、

 

 

 

日本小児歯科学会などからのメッセージといえるでしょう。

 

 

 

推奨する歯磨き粉の量もかなり増えたことから、

 

 

 

フッ素の安全性への懸念も少なくなったことがうかがえます。

 

 

 

それでもなおフッ素による健康被害が怖いという方や

 

 

 

そもそもフッ素に効果はあるの?といった疑問を持っている方もいらっしゃることでしょう。

 

 

 

次回は、そんなフッ素の役割や効果、安全性に焦点を当てて解説します。

 

 

 

 

武蔵小杉の歯医者・歯科【関原デンタルオフィス】武蔵小杉駅5分

日付:   カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ