みなさまこんにちは!
関原デンタルオフィスです!
この度関原デンタルクリニックの診療時間が変更になりました!
10:00〜20:00→9:30〜19:00
です!
ご予約の際など困惑してしまうかもしれませんが、
宜しくお願い致します!
また、関原デンタルクリニックにも新しい衛生士さんが入ってきてくれました!
宜しくお願い致します!
日付: 2021年1月19日 カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ
みなさまこんにちは!
関原デンタルオフィスです!
この度関原デンタルクリニックの診療時間が変更になりました!
10:00〜20:00→9:30〜19:00
です!
ご予約の際など困惑してしまうかもしれませんが、
宜しくお願い致します!
また、関原デンタルクリニックにも新しい衛生士さんが入ってきてくれました!
宜しくお願い致します!
日付: 2021年1月19日 カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ
みなさんこんにちは!
関原デンタルオフィスです!
今回は2つ投稿させて頂きます!
1つ目は12月お誕生日だったスタッフを
お祝いしました!!
明るく、院内の雰囲気を
盛り上げてくれています♩
2つ目は、最近関原デンタルオフィスの方に
衛生士さんが2人入社してくれました!
患者さんのお口を健康に保てる様頑張っていきます!と意気込んでいました!
よろしくお願い致します!
日付: 2021年1月19日 カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ
みなさんこんにちは!
関原デンタルオフィスです!
今日はe-flossという商品について
紹介させて頂きます!
むし歯や歯周病の原因の1つに歯垢(プラーク)に含まれる細菌があります。
そのため歯のトラブルを予防するには、日頃から歯垢をしっかり取ることが大切です。
歯ブラシは基本的に歯の表面の歯垢しか落とせないため、汚れが溜まりやすい歯と歯の間にはフロスや歯間ブラシを併用する必要があります。
当院ではe-flossというフロスもおすすめしています。
フロスは太すぎると歯と歯の間に入れづらく、かと言って細すぎると歯垢を落とせなかったり時間がかかったりします。
これを解決するため、e-flossは「エキスパンディングフロス」という素材を採用しています。
エキスパンディングフロスは基本的には細く、唾液に触れるとスポンジ状に膨らむという特徴を持っています。
そのため歯と歯の間に入れやすく、歯と歯の間に入った後は歯垢をしっかり落とすことができます。
携帯にも便利なケース入りで、自宅だけでなく外出先でもしっかりケアすることができます。
当院でも販売してますので
是非購入してお試しください!
日付: 2021年1月15日 カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ
明けましておめでとうございます。
関原デンタルオフィスです!
コロナで大変な日々が続きますが、今年もよろしくお願い致します!
今回は飯田先生にインタビューさせて頂きました!
Q:休日は何をしていますか。
飯田先生(以降、A):私は三人の娘を持つ母親なので、休日は、普段毎日仕事をしていて出来ない家事に追われています。
でも、余裕があれば、趣味がゴルフなので、ゴルフに行ったり、あと、まとまったお休みが取れれば、このコロナ禍じゃない時は、旅行が好きなので旅行に行っていました。今は行けません。
Q:今は行けないですよね。
A:はい、今は行けないですけど、ゴルフは外のレジャーなので、ゴルフは行きたいなと思っています。
Q:どれくらい行っていないのですか。最後にやったのはいつですか。
A:ゴルフは、月に一回は回るように何とか時間を作っています。
Q:話しが変わるのですが、
なぜ矯正専門医になろうと思ったのですか。
A:自分のいとこが矯正医だったので、矯正を身近に感じていたからです。
Q:そうなんですね。
A:実は私もオープンバイトと上の前歯ががたがたでいとこに矯正をしてもらったんです。
私は富山出身で2ヶ月に一回いとこがいる横浜に富山からわざわざ通っていました。
けれど当時新幹線もなく通うのが大変だったんです。。
Q:え!わざわざ富山から通っていたんですか!?
A:はい。。なので途中で断念して、歯学部に行った後に矯正の必要性をあらためて感じて、本格的に抜歯して、矯正治療をしました。
自分は前歯で何にも噛めなかったのに、矯正治療をした後に、前歯で噛み切れるようになって、凄く嬉しかったです。
この感動を自分が患者さんに与えられることが素晴らしいなと思い、矯正科に進みました。
Q:そうだったんですね。。
ありがとうございました!
日付: 2021年1月12日 カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ
みなさんこんにちは!
関原デンタルオフィスです!
今回は当院で行っているコロナ対策についてお話しします!
空気の汚れは目に見えないもの。そのため当院では、高度な空気清浄機能と消臭・除菌機能を兼ね備えた「DeClean」を設置しています。
DeCleanの特徴はオゾン空気清浄機であるという点です。
オゾンは新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスなどさまざまな細菌・ウイルスを不活化させるのに有効で、DeCleanではPM2.5やエアロゾル化した菌・ウイルスの除菌も可能です。
なお空気を浄化するためにはフィルターが必要ですがDeCleanはHEPAフィルターと活性炭フィルターという2つを兼ね備えています。
HEPAフィルターは0.3μmの粒子も99.97%以上キャッチすることができ、高度な浄化が必要とされる空間向けのフィルターです。
また炭には微細孔と呼ばれるとても小さな穴が無数にあり、さまざまな物質を吸着します。
活性炭は炭よりも圧倒的な吸着能力を持っており、DeCleanでは活性炭フィルターを使用することで空気を効率良く浄化します。
当院では今後も感染対策に常に力を入れていきますので、皆様安心してご来院下さい。
日付: 2020年12月22日 カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ
みなさんこんにちは!
関原デンタルオフィスです!
今日はCheck-Up standardという商品について紹介させて頂きます!
まず、Check-Upという歯磨き粉をご存知ですか?
歯科専売品であり、
むし歯予防に効果的な歯磨き粉です!
低発泡・低研磨性という特徴を持っており、
時間をかけて磨くことができるにも関わらず
歯や歯ぐきに優しいです。
そして、Check-Up standardは、
歯ブラシの長さと同じ量を使います。
まずCheck-Up standardをお口の中全体に行き渡らせてから歯を磨きます。
歯と歯ぐきの境目に毛先をしっかり当て、
1ヶ所10回ほどよくこすります。
力を入れすぎないよう注意しましょう。
歯を磨いた後はCheck-Up standardを吐き出し、およそ15mlという少量の水で5秒間だけお口の中をすすぎます。
これで歯磨き後のうがいは終わりです。
こうすることで歯を強くするフッ素をより効果的に活用することができ、むし歯予防効果を期待できます。
当院でも販売してますので
是非購入してお試しください!
日付: 2020年12月15日 カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ
みなさんこんにちは!
関原デンタルオフィスです!
お昼休みに相互練習している風景です!
技術向上のためスタッフ同士で励んでます!
たまに院長やドクターにもチェックして頂いてます。
定期的に歯石などを取ることで歯周病の進行を防ぐことに繋がります。
皆さま是非お越しください。よろしくお願いします!
日付: 2020年12月8日 カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ
みなさんこんにちは!
関原デンタルオフィスです!
先日退職したスタッフが遊びに来てくれました〜!
退職してもこうやってみんなに会いに来てくれるのは凄く嬉しいです!
また来てくださいね!
日付: 2020年12月3日 カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ
みなさんこんにちは!
関原デンタルオフィスです!
1つユニットが増設されました!
最初は4台だった当院も、今では9台目です!!
休診中に業者の方々に作業していただきました。
ありがとうございました。
これからも頑張っていきますのでよろしくお願いします!
日付: 2020年11月30日 カテゴリ:イベント, お知らせ
今日は加藤先生が休日どう過ごされているのか、また、今後の目標について聞きたいと思います。
今日は関原デンタルオフィスの歯科医師、加藤先生にインタビューさせて頂きました。
加藤先生には、休日をどう過ごされてるのか、また当院歯科医師としての今後の目標についてお聞きしました。
<休日の過ごし方について>
朝早くに起きて読書する時間が好きです。
学生時代、サッカー部に所属していたので、その仲間と今でもたまにサッカーする時もあります。
当時は2年間キャプテンを務めさせていただいて、自分なりにチームを引っ張ってまとめられたかなとは思います。
本当に上下関係がない部だったので、選手同士もすごく仲が良かったです。
試合中でも言いたいことは言える仲だし、ピッチ外でも一緒にしゃべったり、ご飯に行ったりといった仲になっています。
<今後の目標について>
以前は藤沢市民病院に勤めていたのですが、今でも月曜日だけあちらに顔を出しています。
比較的難しい抜歯なども安心していただけるよう、今でも抜歯の技術は磨いていきたいと思ってます。
朝はスタッフの皆さんよりちょっと早めに出勤して、勉強だったり、自分の技術不足のところを補っています。
後は関原院長に、治療方針・治療検査などを聞いて、アドバイスいただくことも多々あります。
まだこちらに入って間もないので、前に診させていただいたドクターの引継ぎをしっかり行って、患者様に不安を感じさせないよう寄り添いながら治療を進めていきたいと思っております。
日付: 2020年11月16日 カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ